YAMAHA SDR発売20周年記念 オフライン・ミーティング【その12】

またオーバーサイズのピストンが欠品になったらしい。
いつかまた作ってくれるんだろうか。
それとも、このまま部品は無くなって行くんだろうか
バイオガスに部品に新しい規制
どうやら『今』を楽しむしか無いのかもしれない。


こちらもおなじみ『かえぅすき』さん
(小さいぅ出すの面倒なので普段はかえるさん)
Kawamu_48_20070520

今回唯一スミトモキャリパーでしたね。
(後知っているのは東北のこんのさんかな?)
20thanniversary_44_20070514
サイレンサー壊していましたがお大事に..ニヤリ


TZ足『いりくら』さん
Kawamu_50_20070520

リアのキャリパーマウントカッコいいっすね。
実は『アップハン』だったりして
ジムカーナ最強仕様かもしれんです。
20thanniversary_18_20070514


コメント不要!『Beluga』さんです...笑
Kawamu_52_20070520

複数台数SDRを所有する『ベ』は今回は
ナンバーが200番のまさに200号車で参加
Beluga_002

この塗装もホワイトハウス?なの??


『SDR SPR』さん
Kawamu_54_20070520

OXステップにオーリンズ
良いな~OXステップ。ポジションが好みなんだよね~OX
(ちなみに最初は赤号もOXだった)
20thanniversary_20_20070514

当日話題になった
20thanniversary_42_20070514
このチャンバー
メッキじゃなくてステンレスです。
ため息でちゃいますな。


嫁さんを質入れしてまでの参加..笑
『おぼてさん』です。
Kawamu_56_20070520

キャリア上手い事付けてましたね。
シート内も見せてもらいました。
20thanniversary_24_20070514
写真が見にくいが、トップブリッジに文字が掘ってある。かっこ良かった。


シングルバイクミーティングが三河湾でやっていた時に
お会いしている
『HACHI』さん
Kawamu_57_20070520_1

リアのスイングアームはベルダガルダのTZR
20thanniversary_08_20070514
事故ったって話しだったがバイクも人間も元気で良かったっす。


幹事お疲れっすの『かわむら』さん
Kawamu_59_20070520

え~悲しいお知らせです。
『かわむらさん』の26号車誰もアップ撮ってません。笑
元Vaiさん号なのかな?RSタンクにTZ足
筑波コース1000でレース参戦中の車両です。
街乗りSDRは『夢?』と言われている程誰も見た事が無い


『すえぞ~』さん
Kawamu_61_20070520

キャリパーFZR250かな???
私の作った缶バッチを早速ウェストバックに付けてくれていた
ちっと嬉しかったな
20thanniversary_26_20070514


『ゼット』さん
新年会の時に『ベ』に
ハンドルネーム長いんだよ!『ゼット』で良いじゃん『Z』で!
と改名させられたのはあまりにも有名な笑い話
Kawamu_62_20070520

総革張り(合皮?)仕様でもう視線を独り占めです。
今回帰路に焼き付きしたようですが
インパクトのある車両なので頑張って治して欲しい
20thanniversary_11_20070514

 

続く

余談
今回『かわむらさん』の26号車のアップ写真が無かった..笑
まぁ私なんぞはよく見ているので
『今さら写真でもないだろう』って事だが
ホントご免なさいね。
って誰も撮ってないのはどうゆう事?
(メタボブラザーズはカエルとアヒルの写真ばかりなのでしかたか無いが...笑)