YAMAHA SDR発売20周年記念 オフライン・ミーティング【その10】
同じバイクなんだが
それぞれ、色々違う
ウィンカーだったりサイレンサーだったり。
なんと言っても『オーナー』(ライダー)が違う。
お待たせしました
参加車両の紹介です。
順番は『かわむらさん』のカメラのファイル番号順
顔は隠す事にした。
名前が違っている人がいたらご免なさい。
指摘して下さい修正しますので...汗
集合写真で真ん中に入ったSDRのオーナー
『まっち』さん

本人集合写真に自分のマシンが選ばれて嬉しそうでしたね。ニヤリ
一見ノーマルに見えるが

メータ周りが違っている
音叉マークのメーターがカッコイっす(何用のかね?)
今回唯一?のラジアル・ブレンボの『キタムラ』さん

もうウットリでしょう。欲しいっす。ラジアルブレンボ

『にーつま』さん

ねぇねぇ、これってオイルポンプ無いでしょう..
『ええ、混合です!』
『えっっ?スタンドでシャカシャカすんの?』
『もう慣れました』凄いっす。根性の人です。

『よくぞ!来たで賞』受賞のおなじみ『三十郎』さん
吸収....間違い...九州からの参加です。(奥さんもご苦労さまでした)

たぶんこの写真は20号車のだろう?
こうゆうビスもあるのね?チャンバーフランジ部分です。

『monsterSDRさん』

ちょっと不思議な所からサイレンサーステーが出ている。
アイディア賞ですね。

『ぬいめ』さん

もちろんこの『角』は光ります。
ショートツーでシリンダーにクラックが入る
トラブルに見舞われましたが、友人にYAMAHAな人がいるようで
ぜひ復活させて下さいね。

おなじみ『みやざき』さん

トシチャンバーにTZ足とスパルタンなSDRだが
本人は新米パパさんだったりする。

最年長!『YOKOSUKA55』さん

今となっては貴重!な『赤』
塗装オリジナルだそうだがマジ奇麗です。
タンクバックのベロも『赤』と
こだわってますな~

流石!最年長!YAMAHAの文字は『赤く』塗ります。(ほめてますよ~もちろん)
別名TZ足のガジェット号
奥多摩でおなじみ。チーオリのサンドイッチ中毒者『n』さん

サイクルメーターにLEDライトにナビ
今回は写真には写ってないがETC付けての参加
配線奇麗に処理してんですよね~すごいわ~
 そうそう『梅酒』ごちそうさま。上手かったっす!『おかわり』
奥多摩でも参加されてますよね
『ネギさん』

画質を落としているので分からないかもしれないが
マジ!『ネギ』さんのSDRって塗装きれいっす!
ホイールの塗装も完璧。

え~CB250売って下さいお願いしますm(_ _)m
続く
余談
(もう長いから余談は良いって~って声が聞こえますな)
今ちょい訳ありで、断ビールを再び始めたんすよ。
でもね
『酒』やめるとは言ってないわけで...
いや~nさんの差し入れの梅酒上手かったな~
5年物でしたっけ?良いもの持ってますな。
|