スレッド表示

【YAMAHA-SDR.COM】メイン掲示板



質問や相談をどうぞ、運営からのお知らせも時々あります


広告: 【Amazon】ヤマハ(YAMAHA)せっかく買うなら、ここ踏んでから買ってね♪レンタルサーバーの費用負担にご協力を


FaceMark
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
https://news.yahoo.co.jp/articles/852d9de6d89195dbcdd340b4ba61112752181d82

2018年10月以降の125cc以上のバイクにはABSの搭載が義務化だそうです。
ABS付きのバイクには乗ったことがありませんがオフロードでは有利かと思います。

燃料計は初期型XJ400に付いてた記憶が...
user.png かねこ time.png 2024/06/01(Sat) 17:37 No.53

FaceMark Re: 今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
こんばんは、西宮の時計生活者おぼて君と申します。
むかし、親父が乗っていたCB250ドリームには、写真のような[燃料計付きキャップ]がタンクに後付けされていましたなぁ。

54

user_com.png おぼて君 time.png 2024/06/01(Sat) 22:33No.54
FaceMark
フケ上がらない、止まる
いつもお世話になってます。フケ上がらない、止まる症状が出て、エンジンオーバーホールに出して調子を見てますが、20kmくらい走って、1h買い物、帰りにフケ上がらない症状が出て、信号まちではとまる。チョークを引いた状態でなんとか帰宅。オーバーホールしても症状が、出ており、手持ちの2個のキャブを清掃しては組み換えしてますが、スロージェットなど詰まってる状況ではなさそうです。リザーブ手前と重なると症状が、出やすい気もしますがわかりません。燃料途中フィルター入れてますし、水抜きも試しましたが、完治してない感じです。なにか、チェックしたほうがいいとこあれば教えてください。
user.png hiro111 time.png 2024/04/13(Sat) 17:46 No.37

FaceMark Re: フケ上がらない、止まる
hiro111さんこんばんは、かわむらです(^^)

お話を聞く限りガス欠症状の様な気がします。
始動直後は大丈夫で、ある程度走ると症状出る感じなのでしょうか?
今の症状聞く限りで自分が疑うのは。。。
ガスコックの不良とガスタンキャップの空気穴の詰まりの2点かな〜(^^;
あとガソリンフィルターの容量不足の可能性は無いでしょうか?

チョーク引いてなんとか走るって事は二次エア吸ってる可能性もあるかと思いますけど、始動時は問題無いのならガス欠症状の方が疑わしいかと思います。

原因突き止めるのは大変ですが、一つづつ検証するのが大事です。
頑張って下さい〜(^_^)/
user_com.png かわむ〜 time.png 2024/04/13(Sat) 18:40No.38

FaceMark Re: フケ上がらない、止まる
かわむらさん、返信ありがとうございます。エンジン冷えるとリセットされたみたいに普通に走ったりします。短い時間では判断付きにくい状況です。エンジン温まって、その熱がエンジン止めたあと、影響受けるのかもとも思ったりしてます。燃料が少ないと出やすいので確かに燃料の流れが悪いところがあるのかもです。
user_com.png hiro111 time.png 2024/04/13(Sat) 19:50No.39

FaceMark Re: フケ上がらない、止まる
タンク外のフィルター別のものに変えてみましたが、変化なし、ガソリンタンク満タンにすると、エンジン冷えてるのもあるのかもですが短時間確認では普通に走ります。ガソリン少ないときに気づけばよかったですが、タンク内のフィルターは見れてないので、ガソリン減らしてから確認してみます。
user_com.png hiro111 time.png 2024/04/14(Sun) 21:23No.40

FaceMark Re: フケ上がらない、止まる
おはようございます。試しに燃料コック位置をリザーブ位置にして試して下さい。タンクは満タン状態。変化が出ればコック交換、変わらなければキャブインナーパーツ新品交換下さい。
大丈夫かと思いますがタラオさん書き込み記事番号22のキャブ燃料ホース接続部のフィルターに詰まりはないですか?
user_com.png かねこ time.png 2024/04/15(Mon) 06:14No.41

FaceMark Re: フケ上がらない、止まる
かねこさん、連絡ありがとうございます。No22の小さなフィルターは外してΦ8部に大きな社外フィルターつけてます。ここは大丈夫そうです。燃料コック満タン時は、3箇所どこでも、問題なさそうです。となると燃料タンク下側、タンク下リザーブ側のホースが流れが悪いのかもですね(燃料少ない時)。キャブレターは、何度か分解しジェット類までは塞いでなさそうです。ピンクの粒がキャブ内に見つかることがあります。
user_com.png hiro111 time.png 2024/04/15(Mon) 08:01No.43

FaceMark Re: フケ上がらない、止まる
おはようございます
タンク内フィルターは燃料コックがONの時だけ機能し、リザーブ時はスルーになったと思います。
ホース途中にフィルターが入ってれば安心ですね。
ただそれが流量抵抗になってないかも調べましょう。
タンク~キャブ直結で判断できます。
その時にタンクキャップを半開きにしてタンク内を大気圧になるようして下さい。

ジェット類は経験上穴が大きくなってしまった物は直らないのです
きちんとオーバーホールしてダメなら思い切って新品交換もありです。

吸排気系はノーマルでしょうか?
エンジンOH済みとのことなのでプラグは新品ですよね?
user_com.png かねこ time.png 2024/04/17(Wed) 10:23No.44

FaceMark Re: フケ上がらない、止まる
こんにちは、燃料タンク内フィルター汚れなし。コックまでの2本のホースクリップ下でスリット状の割れ2個所ずつくらいあり、コックは白い汚れが少しついていたが詰まらせる程ではない。手持ちのコックとホースを新調し、燃料半分で調子よくなりました。不調になるほどの不具合は見つからなかったものの調子よくなったので、様子見ながら走ります。40周年も集合写真残れるよう頑張ります。
user_com.png hiro111 time.png 2024/04/30(Tue) 16:24No.50

FaceMark Re: フケ上がらない、止まる
おはようございます
大昔の記憶なので曖昧な点がありますが、SDRの燃料コックは負圧式。オートコックっと呼んでたかもです。それ以前の物は機械式コックといい動作は全て人力でした。
オートコックはエンジンが発生する負圧を利用して燃料コックのON・OFFを行います。
コック内にはダイアフラム、燃料をON・OFFするプランジャーが入ってます。
マニホールドからコックに行く細いホースに詰まり、亀裂によるエア吸いなどがないか確認下さい
オートロックが動くレバー位置はON時のみでリザーブ時は重力落下で強制的に送り込みます。
コックONで不調、リザーブならOKなんて場合はコックトラブルが考えられます。
利便性は高いもののトラブルの元なのでレースされる方は機械式コックに交換してます。

燃料タンクキャップには物凄く小さな穴があります
これはタンク内が負圧にならないよう大気圧を保つよう開けられてるあなです。これが詰まると燃料が落ちなくなりエンジン不調になります。
簡易点検でタンクキャップを一度開けて大気圧に戻し調子良くなればその小さな穴詰まりと判断します。
user_com.png かねこ time.png 2024/05/07(Tue) 10:39No.52
FaceMark
クラッチを握ると・・・・
時々ですがコロコロ・・? 異音がします。 クラッチを切る(握る)と収まります。調子は悪くはなく普通に走行できています。 ミッションオイルはかなりの年数交換はしていないと思います(5年以上10年未満位かなと思います)所有期間は長いですが年間500〜1000㌔位の走行です。何かアドバイス等はありまますでしようか・・・? またsdrも価格が高くなってきましたが、皆さんは盗難対策ははしているのでしようか・・・? 
user.png すずき time.png 2024/04/29(Mon) 17:16 No.49

FaceMark Re: クラッチを握ると・・・・
おはようございます
エンジンが完全に温まってる常態でしょうか
クラッチを切るとエンジン動力が切り離されミッションは回転が止まります
クラッチを切り音が消えるのはミッションベアリングや歯車辺りが怪しいですね。
先ずはミッションオイルを交換なさって下さい。

自宅ではバイクを固定物などに太いワイヤーで固定。出先ではU字ロックを掛ける
user_com.png かねこ time.png 2024/05/01(Wed) 10:02No.51
FaceMark
Yahooニュース記事
この記事のスピードメーターはSDRでしょうか?
オイルと水温ランプがあるのでSDRかと思いました

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b189eee0b56b917f8aa8092c4cd40716b8cd39b
user.png かねこ time.png 2024/04/18(Thu) 14:14 No.45

FaceMark Re: Yahooニュース記事
私はSDRだと思いました(笑)
user_com.png あめ time.png 2024/04/18(Thu) 18:47No.46

FaceMark Re: Yahooニュース記事
お久しです、かねこさん

SDRのものですね...元記事には ほかにも一杯旧車のメーターあるのに 最初に取り上げられて うれしいですね。

ただ、カスタマイズされたマシンを この記事に使われても....違和感が..

右のハイスピード(?)が外されてるし、
プレートから文字がなくなってる様子から 削ってますね。
そんなマシンの メーターが 交換されてないと保証されないし。
実際 うちのもエンジン載せ替えてるし..メーターも程度の良いものと交換してるし..ww
user_com.png はっさく time.png 2024/04/19(Fri) 08:34No.47

FaceMark Re: Yahooニュース記事
はっさくさんご無沙汰しております。
管理人のお仕事ありがとうございます
仕様が変わり大変だったと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
user_com.png かねこ time.png 2024/04/25(Thu) 07:29No.48
FaceMark
アクサダイレクトの任意保険
アクサダイレクトの任意保険の宣伝のイラストがSDRっぽい気がします。サイレンサー左出しですけどイラストのベース車はSDRでしょうか?

33

user.png かねこ time.png 2024/04/07(Sun) 16:53 No.33

FaceMark Re: アクサダイレクトの任意保険
こんばんは、かねこさん。
恐らくはHONDA VTRではないかと思われます。
一般人の認知度では、SDRよりも高い気がします。

でも、ヤフオクなどを見ると当時の新車価格よりも高いSDRの中古車が多数出品されていますねぇ。
正直『勝ったな!』と、思ってしまいます。

10年前なら、考えられなかったことですな。

34

user_com.png おぼて君 time.png 2024/04/07(Sun) 22:11No.34

FaceMark Re: アクサダイレクトの任意保険
おぼてさんこんばんは(^^)
こちら埼玉は桜が咲きましたが雨風が強くだいぶ散ってしまいました。
イラスト仰るようにVTRっぽいですね昔からありますが現行モデルなんでしょうか?
ブランク長すぎて最近のバイク、車は車種が分かりません。

あとSDRの平均価格はいくらくらいなのでしょうか?
程度でピンキリでしょうけど私が20年前ころに買った時は中程度で16万くらいだったような記憶があります。
user_com.png かねこ time.png 2024/04/09(Tue) 22:23No.35

FaceMark Re: アクサダイレクトの任意保険
さて、バイク王やレッドバロンではどの位で扱っているかは解りませんが、今日時点(4/11)のヤフオクを覗くと・・・
80万円台や70万円台も有り、安くても40万円台と言う恐ろしい値段がつけられております。

こうなる事がわかっていれば、16万円の時に5~6台買っておくべきだった!
user_com.png おぼて君 time.png 2024/04/11(Thu) 21:46No.36

FaceMark Re: アクサダイレクトの任意保険
おはようございます
今はそんなに高いのですか?
2stはもう新車では買えませんからね。
おぼてさんは新車から乗り続けているんですよね。
3台買っておけば1台は使用もう一台は部品取りさらにもう一台は投資用ですね。
R32型のGTRが1千万とか付いてるのを見ると凄いプレミアムに驚いてます。
user_com.png かねこ time.png 2024/04/15(Mon) 06:28No.42


- JoyfulNote -